amd 加齢黄斑変性症

  • HOME>
  • 加齢黄斑変性症

加齢黄斑変性症とは?

加齢黄斑変性症は、網膜の中心にある黄斑部の損傷によって視界に異常が生じる疾患です。黄斑部は直径1.5mm~2mmほどの極めて小さな部位ですが、外部からの光を受け取る重要な役割を果たしています。そのため、黄斑部が障害されると視野の欠損や視界のぼやけ・歪みなどの様々な症状が引き起こされます。加齢黄斑変性症は進行性の疾患であり、その名の通り加齢が主な原因となって発症します。初期段階では症状がほとんど現れませんが、進行するにつれて視力に影響を及ぼし、日常生活に支障を及ぼします。

加齢黄斑変性症の症状

  • 視界の中心が欠けて見える
  • 視界の中心がぼやけるまたは歪む
  • 視力の低下
  • 色覚異常 など

加齢黄斑変性症の原因

加齢黄斑変性症の多くは加齢によって網膜の一部が脆弱となり、そこに脈絡膜新生血管という異常な血管が発生し、出血を起こすことで症状が起こります。しかし、発症のメカニズムには未解明な部分も多いです。進行した加齢黄斑変性症になると元の目の機能に戻すのが困難になり、新生血管が大出血を起こすと失明などの重篤な症状を起こすこともあります。なお、発症には遺伝的な要因や食生活、喫煙習慣などが関与します。特に生活習慣の改善は発症予防に有効とされていますので、医師と相談しながら体質やライフスタイルに合わせて改善していきましょう。

加齢黄斑変性症の診断・治療

加齢黄斑変性症が疑われる場合は、まず眼底部の検査を行い、出血や滲出(水漏れ)がないか確認します。異常が生じている場合は蛍光眼底造影や光干渉断層計(OCT)など、より詳細な検査を行い、その結果によって診断します。加齢黄斑変性症の治療では、症状の程度や進行度合いに応じて以下の治療法から適切なものを選択します。

硝子体注射

新生血管の発生を抑制する薬剤(抗VEGF薬)を硝子体内に注射することで、病気の進行を抑える方法です。手術を必要とせず痛みもありませんが、治療効果を持続させるためには定期的な注射が必要となります。

硝子体手術

硝子体内に出血が生じた場合に実施される手術で、小さな穴を開けて出血の除去や止血を行います。硝子体への処置と同時に、網膜の治療や白内障の治療も同時に行うことができます。

加齢黄斑変性症は大阪市平野区の平本眼科クリニックへご相談ください

加齢黄斑変性症

 

治療によって症状の抑制は可能ですが、すでに生じた視機能障害を元に戻すのは困難です。加齢黄斑変性症は今後ますます増加することが予測されておりますので、早期発見・早期治療に努めることが大切です。大阪市平野区の平本眼科クリニックでは、加齢黄斑変性症を専門領域とする医師が診療を行います。的確に判断して迅速な治療を行いますので、少しでも病気が疑われる場合はお気軽にご相談ください。