- HOME>
- 白内障手術
そもそも「白内障」とは?
目の構造をカメラに例えると、虹彩とその中心にある瞳孔が「絞り」に、水晶体が「レンズ」に、そして網膜が「フィルム」に相当します。白内障はこのうちの水晶体(レンズ)が白く濁り、視界や視力に影響を及ぼす疾患です。進行性の疾患であり、軽度なうちは点眼治療などで進行を抑えられますが、水晶体の濁り自体は元には戻せません。そのため、進行して視機能に影響を及ぼすようになった白内障の場合は、手術によって水晶体を人工水晶体(眼内レンズ)に置き換える必要があります。
白内障手術について
白内障手術では濁った水晶体を取り除き、眼内レンズへの置き換えを行います。通常、手術は15分程度で終了します。重度の認知症などで局所麻酔での手術が難しい例を除いて、日帰りで行うことができます(術後の通院は必要です)。近年では治療技術や挿入する眼内レンズの性能も向上していますので、低侵襲な治療でクリアな視界を取り戻すことができるようになっています。不安がらず、手術による治療もご検討ください。
眼内レンズについて
単焦点眼内レンズ
単焦点眼内レンズは焦点が1か所のみのレンズで、白内障手術で一般的に使用されているレンズです。視力は大幅に改善されますが、遠近両方にピントを合わせることができないため、日常生活では焦点距離以外のものをはっきり見ようとする際はメガネによる補正が必要です。近年では医療技術の進歩により、眼内レンズの性能も飛躍的に向上しています。当クリニックでは様々な種類の眼内レンズの取り扱いがありますので、気になることがあればお気軽にご相談ください。
単焦点眼内レンズの特徴
- 解像度の高いクリアな見え方
- 保険適応である
- 焦点以外の距離はメガネが必要になる
こんな方にお勧め
- メガネが苦にならない人
- 鮮明な見え方を追求したい方
多焦点眼内レンズ
多焦点眼内レンズは2箇所、あるいは3箇所で焦点が合うレンズで、メガネに頼らずに自然な視界を確保できるのが特徴です。手術時の処置も単焦点眼内レンズと変わりありません。多焦点眼内レンズは選定療養となることが多いですが、当クリニックでは保険適用の多焦点眼内レンズの取り扱いもございます。お気軽にご相談ください。
多焦点眼内レンズの特徴
- 遠近両方にピントが合う
- メガネをかける頻度が少なくできる
- 選定療養のものがほとんど(片眼25万円~)
- グレア、ハロウと呼ばれる光の見え方を感じる
- 眼底疾患や不正乱視のある人には不適応
こんな方にお勧め
- メガネをできるだけかけたくない人
- スポーツをすることが多い人
- 高価でも最新のレンズを希望する人
手術検討のタイミング
白内障と診断されても、日常生活に支障がなければ、点眼治療やメガネ・コンタクトレンズによる補正と経過観察で十分なこともあります。症例によって異なりますが、以下の状況に悩まされている場合には白内障の手術を検討してもよいかと思います。
- 仕事や日常生活に支障が出るレベルの視力の低下が起きている
- 街頭や対向車ライトがまぶしく、夜間の車の運転が困難
- 文字が読みにくい
- 部屋の照明がまぶしい など
白内障手術の流れ
01
検査
白内障の手術を受けることになった場合、まずは以下の検査を行います。
採血
全身状態が悪いまま手術を行うと、術後の治りや感染症への罹患に影響を及ぼします。まずは血液検査を行い、手術前の全身状態の確認と感染症の有無を調べます。
角膜内皮細胞
角膜内皮細胞は角膜の後面にある組織で、角膜を透明に保つ働きをしています。言わば「黒目の膜」のことで、この細胞の減少がないかどうかを検査します。
角膜曲率半径・眼軸長
正確な眼内レンズ挿入を行うためには、眼球の形状を正確に測定する必要があります。光学式の測定機器を用い、角膜曲率半径(黒目のカーブの具合)・眼軸長(目の奥行きの長さ)を調べることで、眼内レンズの適切な度数を割り出します。
02
手術の説明
血液検査の結果が出たころに再度ご来院いただき手術の説明を行います。当クリニックでは手術室の衛生環境を徹底し、執刀経験豊富な医師が大学病院並みの医療機器を用いて手術を行いますが、それでも合併症のリスクはゼロではありません。大事な説明ですので、ご家族やパートナーの方にも同席いただくことをお勧めします。
03
手術に備える(手術前日まで)
説明時に手術日を決定しますので、患者様には手術に合わせて準備をしていただきます。
手術3日前
手術の3日前から抗生剤(目薬)を使用して、目の状態を整えていただきます。
手術前日
手術の前日に最終的な体調確認を行いますので、再度クリニックへお越しください。その際、手術時の左右間違いを防ぐため、手術を受ける側の手首にバンドを巻かせていただきます。
04
ご来院(手術当日)
手術を行う1時間までにはご来院ください。目薬をさしてからご準備いただき、お気持ちが整いましたら手術室へお入りください。なお、手術後は片目に眼帯を着用することになりますので、安全のために付き添いの方とのご来院をお勧めしています。
05
手術
手術は以下の流れで行います。局所麻酔下で行いますので痛みはありません。手術中は意識がはっきりとしていますので、体を動かしたい場合や違和感がある際には医師にお申し付けください。医師も患者様との適度なコミュニケーションをとり、不安なく手術が進められるように努めています。
手術の流れ
眼球を切開し、処置用の穴をいくつか開けます
専用の装置を用い、濁った水晶体を超音波で砕いて取り除きます
眼内レンズを挿入して手術を終了します
手術後は30分ほどお休みいただきます
06
手術後
手術後に休憩いただき、特に問題がなければご帰宅ください。眼帯を着けていただきますので、お帰りの際は十分にご注意ください。手術翌日の朝に再度ご来院いただき、感染症や眼圧上昇などがないか診察します。診察で問題がなければ眼帯を外していただいて結構です。ただし、保護用のメガネの着用をお勧めします。
白内障手術の注意点
- 術後は感染症などのリスクが高まります。点眼薬やメガネを使用し、手術した目を保護しましょう
- 術後の経過にも注意が必要です。合併症のリスクもありますので、術後の目に違和感が生じた際はすぐにご連絡ください
- 手術当日の入浴の際は、手術した目に水が入らないようにお気をつけください