contact lens コンタクトレンズ処方

  • HOME>
  • コンタクトレンズ処方

コンタクトレンズ処方―コンタクトレンズ処方も平本眼科クリニックへ―

コンタクトレンズは、メガネと違ってお顔の印象に影響を与えずに屈折異常や視力の補正をすることができます。ズレや曇りなどの心配もないので、生活の中でほとんど邪魔にならないのは大きなメリットと言えます。その手軽さからつい忘れられがちですが、コンタクトレンズは高度管理医療機器です。不適切な使用は目に大きな負担をかけ、視力の低下を招く可能性もあります。コンタクトレンズを使用する際には、眼科医の診察・指導を受けたうえで、適切なケアと正しい装用方法を守るようにしましょう。また、定期的な眼科検診によって異常が生じていないか常に確認することも大切です。大阪市平野区の平本眼科クリニックでは、コンタクトレンズ処方にも対応しております。コンタクトレンズ使用に関するご相談も承っておりますので、気になることがあればお気軽にご相談ください。

処方箋が必要な理由

最近では。インターネット通販でも処方箋なしでコンタクトレンズの購入ができるようになっています。しかし、基本的にコンタクトレンズの購入の際は、眼科医による診察と処方箋が必要です。医師の診察なしでコンタクトレンズを使用することは、合併症のリスクを高める危険な行為です。常用するものであるため、手軽に手に入れたいお気持ちも分かりますが、コンタクトレンズを購入する際は、その都度必ず眼科医の診察を受けるようにしてください。処方箋なしで購入したコンタクトレンズでトラブルが生じた際も、すぐに当クリニックまでご相談ください。患者様のお気持ちに寄り添い、お悩みの解決を全力でサポートいたします。

不適切なコンタクトレンズの使用例

コンタクトレンズの誤った使用は、目の障害や疾患を引き起こす要因となります。

  • 指定期間を超えての使用
  • 装用したまま眠る
  • 他人から借りて使用する
  • 手を洗わずに装着する
  • 装用したままの入浴・シャワー
  • レンズケースの清潔を怠る
  • 目に異常があっても装用を続ける など

コンタクトレンズによる合併症

コンタクトレンズの装用時は、裸眼の時よりも目への酸素供給が低下している状態です。酸素不足が続くと目の健康状態は低下しますので、様々な感染症へのリスクが上昇します。もし「目がごろごろする」や「目が痛い」といった症状がある場合、コンタクトレンズの装用を中止し、速やかに眼科に相談してください。

コンタクトレンズによる合併症の例

点状表層角膜症

点状表層角膜症

点状表層角膜症は、角膜の表面が部分的に脱落する疾患です。目の痛み、充血、光をまぶしく感じるなどの症状が現れます。眼球の酸素不足やコンタクトレンズの汚れが原因とされ、コンタクトレンズ使用によくみられる合併症の1つです。

点状表層角膜症

角膜潰瘍

角膜潰瘍は、傷ついた角膜が細菌感染を受けて潰瘍(深い傷)を形成する疾患です。症状には目の痛み、異物感、光をまぶしく感じるなどが挙げられます。

角膜潰瘍

眼精疲労・ドライアイ

長時間のコンタクトレンズ装用により、眼精疲労やドライアイを誘発することもあります。特にドライアイは「涙の病気」ですので、適切な治療を行わないと視力の低下を招く恐れもあります。

巨大乳頭結膜炎

結膜の炎症により、上瞼の裏にボツボツとした隆起(乳頭)が生じる疾患です。コンタクトレンズの汚れにアレルギー反応が関与することが多く、目の充血や視界のかすみなどの症状を引き起こします。乳頭によってコンタクトレンズがズレやすくなるため、目の負担が増加してさらなる悪循環に陥ることも多いです。

コンタクトレンズ初診の方へのお願い

患者様お一人おひとりの目に合ったコンタクトレンズを処方するには、正確に検査を行う必要があります。そのため、初診の場合はそれなりのお時間がかかります。コンタクトレンズ検査をご希望の初診の方は、早めの受付(診察終了時刻の1時間前まで)をお願いいたします。