- HOME>
- 涙が出る
涙が出る理由
涙には、「目の潤いを保って外部の刺激から目を守る」、「目に必要な栄養素や酸素を届ける」という2つの大切な役割があります。目が正常に機能するために必要不可欠な液体ですが、「理由なく涙が溢れる」、「常に涙で潤む」など、過剰に涙が生じている場合は何らかの異常が考えられます。
涙道(涙の通り道)について
その量は全体の1割程度で、残りの9割は目頭にある涙点を通って鼻の奥に抜けていきます。この涙の通り道のことを「涙道」と呼びます。悲しい時や嬉しい時には涙の量が増えますが、理由なく涙が溢れるような場合はこの循環に異常が起きている可能性が高いです。特に涙道のいずれかが詰まることを「涙道閉塞」と呼び、涙道内を涙が通過できなくなることで目から涙が溢れるようになります。
不自然な涙が出る時に考えられる疾患
結膜炎・花粉症
白目の表面を覆う結膜にウイルス・細菌感染、あるいはアレルギー反応が起こると炎症を起こします。これを総称して「結膜炎」と呼びます。結膜炎が起こると目の充血やかゆみなどの症状が起こり、それに伴って涙の増加や目ヤニの異常などがみられることもあります。
主な症状
- 目のかゆみ・充血
- 目の異物感・腫れ
- 目ヤニが増える
- 涙が出る
- 鼻水・鼻詰まり
- くしゃみ など
逆まつげ(内反症)
まつげは外向きに生えているため、通常であれば眼球に触れることはありません。しかし、まつ毛の生え方や瞼の向きの異常によって、まつ毛と眼球が接触し続けている状態を「逆まつげ」と呼びます。まつげによって常に眼球が刺激されるため、涙の増加が起こることがあります。
主な症状
- 目の異物感
- 視界のかすみ
- 痛み・充血
- 目ヤニの増加 など
涙道閉塞(涙嚢炎)
涙道閉塞により正常な排出がされなくなった涙が細菌感染を起こすことがあります。これにより涙道内に炎症を起こすことがあるのですが、中でも「涙嚢(るいのう)」と呼ばれる部位の炎症のことを「涙嚢炎」と呼びます。涙嚢炎になると理由なく涙が溢れる、常に涙目になるなどの涙道閉塞の症状に加え、大量の目ヤニや目の充血などの症状が起こります。進行すると涙嚢炎症は慢性化し、目頭から膿が生じるようになります。
主な症状
- 理由なく涙がこぼれる
- 常に涙目になる
- 目ヤニが増加する
- 大量の目ヤニが出る
- 目の充血
- 目頭からの膿 など